もうねイニシャルD見てからね、
86にめちゃくちゃ乗りたいって思っちゃうの!!!
いや~もう最高🤭❤️
(免許持ってないけどね
※ここからは豆知識です
1983年(昭和58年)にトヨタ自動車が発売した〝カローラ〟と〝スプリンター〟のスポーツモデル(スポーツクーペ)である4代目カローラレビン/スプリンタートレノの共通車両型式番号なんだって!!
設計と生産は〝関東自動車工業〟がおこなったらしいよ??
しってた??
9件の応援コメントを見る
ザッリッチ
ななちゃん、お疲れ様❗️まだ気温差有るし、体調気をつけてね❗️ななちゃん❣️
なな(HC)(22)
ありがとうございます🤭❤️
お兄さまも気をつけてね?😳
m.k
ちなみに?でも?肝心な心臓部であるエンジンはYAMAHA製なんだけどね(笑)
なな(HC)(22)
あ!そうなの?😳
勉強になります笑笑
m.k
あのアニメって "良い子は真似しないでね" って注意書きないよね?。あれ漫画の世界と思いきやかなりクレイジーだけど全て実演可能でアニメならではってのは無いのが危険(^_^;)
なな(HC)(22)
たしかに!!😳💦💦
ななも真似したいな~って思っちゃいます!!😂✌️🌟🌟
m.k
雑学カローラ/レビン(英語)は花の冠/雷光や稲妻(和訳)で、スプリンター(英語)/トレノ(スペイン語)は短距離走者/雷鳴(和訳) 合せて雷…(笑)
なな(HC)(22)
へぇー!めちゃくちゃ勉強になりました🙇♀️💗✌️✌️
雷なんだ、、笑笑
m.k
国産は作りて思いを込めて名付ける…親が子供の名前ようだけど逆に外車はローマ字と数字まるで囚人みたいだよね…ちなみに今自分が乗ってるのは遺産、高性能4WDです。なんだか解るかな(笑)
なな(HC)(22)
あああ!もうわからない😂😂
いろいろななに教えてください🙇♀️❤️❤️❤️
m.k
答えは遺産は英語でLEGACY、高性能をイタリア語でBerlinetta(ベルリネッタ)になるので答えはスバルのLEGACY、B4だよ。
なな(HC)(22)
え!すごい良い車ですね🤙❤️❤️
(ドライバーさんに聞きました😳😂
いや~お兄さまの車好きが伝わってきます🚘
m.k
前回4代目の遺産に12年乗ってすっごく快適(とくに豪雪時)だったのと日本では廃盤が決まったので最後で買っちゃいました😅
ちなみに話しはそれるけど車やバイク好きにはエロが多いってしってる?(笑)
なな(HC)(22)
そーなんですね😳!
ええ?それは初めて知りました😳❤️
ってことはお兄さまも変態なんですね🤤🤙❤️❤️
m.k
うん❤️すっごく変態だよ💕
車、バイク業界が盛んだった時はこういう業界も多分盛んだったと思うよ。それが車離れ(特に若者)が進むのと同時こういう業界もしたびになって来たと思うよ…店長とかにでも聴いてみな
m.k
あとよく車は女のコの象徴って車好きの中では言うよ。だから一人で何台か持ってる人は浮気症とか…
なな(HC)(22)
初めて知ることばかり😳🤙
読み込み中
現在1,023件
読み込み中
▼ 応援コメントに対する注意事項
投稿された応援コメントはすべてナイトナビがチェックし、基準に沿ったコメントのみ公開します。
※判断の難しいコメントは、お店や女の子に判断をゆだねる場合があるため、公開までに時間を頂く場合があります。
※一度公開されたコメントは削除できません。
※非承認になったコメントの理由はお答え出来ません。
あらかじめご了承ください。
▼ コメントを公開する基準
【承認の基準】
【禁止事項】