本文を閉じる
ブログに書いてなかったのですが、春にリピさまNanさんにお誘い頂き、新潟市中央区にある、お蕎麦屋さんにご一緒させて頂きました☺️💕
【新ばし】さん😍
玄関に家紋が…!
店内はこんな感じで、とても和の趣がある風情溢れる感じ✨
丁度座った席から見えたお庭の景色⬇️
コアラ🐨もいました💕
店主の方はオーストラリアのシドニーで20年お蕎麦屋さんをやっていたそうです✨☀️️🐨🇦🇺
だから、コアラがいたのか!!
そして頼んだ山菜天ぷら蕎麦☺️💕💕
ちょうど、山菜の時期で山菜の天ぷらを食べることが出来ました⤴️
ひとつ、珍しい山菜もあって、お店の方が山菜の図鑑を持ってきて下さって教えてくださいました✨
(もう山菜の名前忘れてしまった…)
ほんとに美味しくてタラの芽が1番好きだけど、タラの芽に近い味でめっちゃ美味しかったです🤤
↑
揚げ具合も完璧💯✨✨
お蕎麦もホントに美味しくて、つゆは、江戸前の辛口を使用しているそうです!
新潟は出汁感が強い薄口が主流なので、とても結構珍しい!
これが江戸前蕎麦かぁ~!という感じで、きりッとして美味しいです😍❤️
めちゃくちゃ美味しかった、、
(戸隠蕎麦の時と同じくらいの感動)
ご馳走さまでした😍❤️
その後は、お散歩しながら
新潟大神宮に行きました🥰
初めて来た(*゚∀゚*)✨
めちゃくちゃパワーを感じる💪
鳥居が木なのがカッコイイ✨⛩(*´>ω<`*)
この時期は桜もとっても綺麗でした☺️
こちらでは立派な御朱印を頂きました( *´꒳` )🍀*゜
それにしても、今まで白山神社、護国神社、弥彦神社はよく行っていたけれど、新潟大神宮の存在を知らずにいたなんて⛩
すみませんでした🙇♀️
そして、その後はお散歩しながら
極楽地獄小路という場所へ!
極楽地獄小路ってなんとも、おどろおどろしい名前ですが、この小路、
小路を隔てて、かたや古町芸妓と華やかな宴会三昧。一方反対側では、囚人が罪を償う刑務所があったそうです。
↑
前に刑務所があった跡地の西大畑公園には当時のレンガ作りが今も残されていたり、当時の刑務所の門のミニチュアがある
↑
当時の写真
左側が、高級料亭の黒壁、左側が刑務所。
道を挟んで高級亭と刑務所。一寸先は闇と言いますが、なんとも考えさせられる道の名前。
そして現在の全く同じアングル⬇️
料亭は今も続いているそうです✨
黒塀と
白壁
なんだか、新潟生まれの新潟育ちですが
知らないことばかりで、、
こんなに色んな事を知るきっかけになって、新潟の歴史を教えて頂いたり連れてきて頂けて、感謝の気持ちでいっぱいです🙏✨
↑
西大畑公園内にて✨
Nanさん、新潟の歴史を巡るデート👫💓
ありがとうございました🥰
~おまけ~
新ばしさんの蕎麦、美味しすぎて母を連れて、この前リピートしちゃいました(´>∀<`)ゝ
山菜は終わってたけど、美味しかった☺️💓
また半年後くらいに行こっと🎶
▼ 応援コメントに対する注意事項
投稿された応援コメントはすべてナイトナビがチェックし、基準に沿ったコメントのみ公開します。
※判断の難しいコメントは、お店や女の子に判断をゆだねる場合があるため、公開までに時間を頂く場合があります。
※一度公開されたコメントは削除できません。
※非承認になったコメントの理由はお答え出来ません。
あらかじめご了承ください。
▼ コメントを公開する基準
【承認の基準】
【禁止事項】